すまいる・すてっぷ music studioは、新型コロナウィルス感染防止対策を行っています。

レッスン前後の手指の消毒、鍵盤、教具の除菌、換気を行い、乳幼児以外はマスクの着用をお願いしています。

これからのお稽古ごとは

スキル➕アルファの時代

すまいる・すてっぷ music studioは

生きた音楽スキル

非認知能力

を育てます。

生きた音楽スキルって?

子ども時代に習っていたお稽古ごとで、今現在も役に立っていたり、身についたと思われるものはいくつありますか?

 

ピアノをその昔、習われていた方もたくさんいらっしゃることでしょう。

 

ピアノを習った経験が、大人になった今でも、自身の音楽ライフに生かされている方は幸せですね。

 

しかしその一方で、もう指は動かない、楽譜もスラスラ読めなくなった、人前で演奏するなんてとんでない!という方も多いのでは?

 

では、なぜそのような事になってしまったのでしょう?

 

それは、これまでのピアノレッスンが、先生から与えられた曲を言われた通りに弾く受け身のレッスンだったからです。

 

当教室ではアメリカ生まれのペースメソッドを使っています。

 

このメソッドの良いところは、ただ楽譜を譜面通りに弾くだけでなく、「自分の頭で創意工夫する」「能動的に音楽する」というところが他にない良い点です。

 

その結果、即興演奏、作曲もできるようになり、ごく初歩の段階からABC音名を使うので、コードネーム等も難なく理解できます。

 

また、グレゴリア聖歌で用いられた教会旋法から、現代曲の作曲技法の一つである12音階や無調音楽など幅広い年代の音楽を扱うので、クラッシックのみならず、ポピュラーやジャズにも抵抗なく入れ、逆にバッハ好きな子が多いのもペースっ子の特徴です。

 

そしてブランクがあっても忘れない!っていうのがペースメソッドの凄いところ!

 

まさに生きた音楽スキルが身に付くメソッドです。

 

 

 

非認知能力ってなんでしょう?

それはIQと呼ばれる知能指数のように数値化できる能力ではなく、

数値化できない、目に見えない能力のことです。

 

具体的には

 

①意欲や何かに夢中になる力=集中力・忍耐力・達成感

 

②自分のことを好きだと思う力=自己肯定感

 

③自分の気持ちを前向きにコントロールする力=感情のコントロール力

 

④他者とコミュニケーションできる力=社会性

 

などがあります。


なぜピアノやリトミック で非認知能力が育つのでしょう?

それは脳を使うから、グループで行うから、音楽は感情に直接働きかけるものだからです

①脳を使うから

 

ピアノやリトミックはよく脳を使います。

 

脳だけでなく感覚器官も使い、そして身体で表現する。

 

この一連の作業がとてもいいんです。

 

教育評論家の尾木ママこと尾木直樹さんも次のようにおっしゃってます。

 

「両手を使い、譜面を見て、耳も暗記力も使う。脳の司令塔である前頭前野を鍛え、地頭を強くします。IQならぬ『HQ』を上げるのにも役立ちます」

 

この『HQ』とは「人間性知能」のことで、非認知能力と同じような意味を持ちます。

 

また、脳科学者の澤口俊之先生も同じようなことをおっしゃってます。

 

「人というのは、夢をもち、その夢を叶えるべく努力して成功し、幸せな人生を送りたい(あくまでも主観的な成功)…誰もがそう願うものですね。そして、そういう人生を送るためには、IQよりもHQという知能が重要と証明されているのですが、様々な習い事や余暇の過ごし方の中でも、全ての実験においてダントツにHQが向上するという結果を出しているのがピアノの稽古なんです」

 

また米国ハーバード大学においても同じような研究がなされ、同じような結果が実証されています。

 

 

 

②グループで行うから

 

一般的には、リトミックはグループレッスン、ピアノのレッスンは個人レッスンというのが主流ですね。

 

しかし当教室では、ピアノのレッスンもグループレッスンで行います。

 

グループレッスンのメリットは友達との関わり合いの中で、自分の感じたことや考えを表現したり、また友達の意見にも耳を傾ける訓練を幼少期から毎回のレッスンを通して行うことで、コミュニケーション能力や協調性、社会性が育ちます

 

これからの時代は、自分の意見をしっかりと持つことは重要ですが、それプラス、人の意見もしっかりと聞き、その中で折り合いをつけながらより良いものを創り出していく能力が求められます。

 

リトミックやピアノレッスンでそれらの能力を向上させることは、指導者の声かけ次第で叶うものと信じています。

 

忍耐力、達成感に関しても、ピアノは曲を仕上げるためにはやはり練習が必要ですね。

 

ですから「努力をして完成させる」という作業を何回も繰り返すことで、この力は育ちます。

 

しかし「ピアノが好き!」という気持ちがベースにあることが大前提ですね。

 

ここは指導者が一番大切にしたいところです。

 

集中力についても、リトミックでは即時反応の課題によって、またピアノでは初見演奏によって集中力がつきます。

 

またレッスンの中で、友達の演奏に対して批評し合います。

 

この時、良いところを言ってあげよう!と促します。

 

友達や先生に良いだしをしてもらうことで、自己肯定感が向上し、自信やピアノが好き!という気持ちにも繋がります。

 

 

 

③音楽は感情に直接働きかけるものだから

 

音楽は人の心にダイレクトに響きます。

 

楽しく軽快な音楽を聴くと気分が盛り上がりますね。

 

逆に辛く落ち込んでいる時に、優しく包み込んでくれるような音楽に接した時、人は癒され涙を流し、そして浄化され、また前に進んでいこうと勇気が湧いてきます。そういう経験はありませんか?

 

このことは音楽によって感情をコントロールされたということですね。

 

音楽には人の心を動かす力があります。

 

自ら演奏、表現できる力は、ただ音楽を聴くだけよりはるかにその威力を発揮します。

 

喜びはさらに大きく、悲しみは優しく和らげてくれる存在となり

 

人が生きていく上で、どんな時でも力強い存在となってくれます。

 

音楽は感性を豊かにし、人生を豊かにしてくれます。

 

 

大切なお子様の成長のために、レッスンを始めてみませんか?

 

 

【お知らせ】

 

⭐️ママもお子様と一緒にピアノを始めてみませんか?

 

全く初めての方も、子ども時代に習っていた方も、やってみたいな♡と思う気持ちがあればOKです!

(ピアノクラス在籍のお母様たちへのサービスですが、強制ではありません。希望者のみです)

 

月1回オンライン(zoom)最初は個人レッスンで30分間、無料です。

(ある程度慣れたらグループレッスンになります。子どものレッスンと同様、少人数グループで行います)

 

初心者も経験者も全員、子どもたちが学習するペース・メソッドのレベルⅠを使用してレッスンします。

 

初心者には分かりやすく、経験者の方もご自身が習われた方法と違うと思うので、新鮮に感じられます!

 

(実際、私自身がこのメソッドで習いたかったと思うほどです)

 

♪考えられるメリット♪

・毎日忙しいママだけど、自分のためだけの時間を作れる。

 (できるだけママが一人になれる時間を見つけて設定します!)

・指を動かすことで脳が活性化される。

 (利き手じゃない手指を使うことは、脳に刺激を与えますね)

・お子様が習うところを先取り学習することで、お子様と一緒にピアノを楽しめる!

 (特にオススメは連弾!お子様はママと一緒に練習することを喜びます)

・口だけで「練習しなさい!」と言うだけでは、百害あって一利なし!

 自分が経験することで子どもの気持ちが分かり、正しくお子様を見守ることができます。

 (命令からは何も生まれませんね。まずはママが楽しんでいることが一番!)

 

さらに!

もっとやってみたいと思われるママには個人レッスン

スペシャルプライス(半額)でご提供いたします。

(お子様がピアノクラス在籍のママだけのサービスです)

 

ワンレッスン 30分 3000円➡︎1500円

       45分 4500円➡︎2000円←1番お得♪

       60分 6000円➡︎3000円

 

時間・回数自由!

テキスト自由!

zoomでも対面でも!(対面がオススメ!)

 

 

コロナ禍であまり外出できない今、親子でピアノを始めてみませんか?